日本にある蒸気機関車
8630
所在地
京都鉄道博物館
扇形車庫
京都府京都市下京区観喜寺町
開館時間:10:00~17:00・17:30
(入館は16:30・17:00まで)
休館日:毎週水曜日・年末年始ほか
(祝日・春休み・夏休みは開館)
入館料金:一般1500円
訪問日 2016/9/2
備考
動態保存
SLスチーム号牽引
車歴
沖田祐作「機関車表フル・コンプリート版」引用
8630 汽車製造大阪工場=129 1914-06-27(6/26?) S46.75t1CT(1067)
車歴;
1914-06-27 製造→納入;国鉄;8630→配属;東部局→
1914-06-00配置[神管達696?];品川→
1914-07-20使用開始→大宮→
1926-12-18発(12/18着)千葉→
1928-04-17発(4/17着)借入;銚子分庫→
1928-04-20発(4/20着)返却→
1930-05-06発(5/6着)成田→
1934-04-11現在;事故(L2連結棒亀裂発生=発見日)安房北条→
1934-11-23発(11/23着)安房北条→
1938-12-28発(12/29着)借入;尾久支区→
1939-01-05田端発(1/6着)返却→
1939-05-29発(5/31着)常陸大子→
1952-12-02発郡山工場にて乙修施工→1952-12-08発(12/8着)平→
1955-08-01現在;平→
1967-09-29水戸→
1968-10-03平→
1970-03-27付(3/26付郡山工場出場3/26水戸発?水戸発は書類上処理か?)弘前→
1972-08-25動態保存整備のため土崎工場入
1972-09-13土崎工場発→
1972-09-14付配置;梅小路→小工デフ撤去→
1979-03-28廃車;梅小路→
保存;京都府「梅小路機関車館」;8630→
1989-10-13借入;宮原客車区→
1989-10-17返却(最終距離=4,124,177㎞動態整備前)