top of page

7105(義経)

所在地

京都鉄道博物館

扇形車庫

京都府京都市下京区観喜寺町

開館時間:10:00~17:00・17:30

     (入館は16:30・17:00まで)

休館日:毎週水曜日・年末年始ほか

(祝日・春休み・夏休みは開館)

入館料金:一般1500円

訪問日 2016/9/2

7105(義経)

​備考

動態保存

7107105h.JPG

車歴

沖田祐作「機関車表フル・コンプリート版」引用

1 H.K.Porter=368 1880-04-00 S16.41t1CT(1067)
車歴;1880-04-00製造→

1880-04-16ニューヨーク ブルックリンのイアリー・ベイソン港から
発送(メーカー発港迄ペンシルバニア鉄道貨車15223と15363に積載=送料1磅当26¢)→
J.W.Scott扱→納入;幌内鉄道(北海道);1「義経」→

1888-02-00請負;北有社;1→
1889-11-00引継;北海道炭鉱鉄道(北海道);1→改番;5→

1906-10-01買収;国鉄5→
配属;北海道局→配置;?→

1909-10-01改番[達693];7105→配属;北海道局→
配置;?→

1913-04-01現在;旭川→

1913-04-01現在借入中;建設事務所→
1923-01-31現在借入中;建設事務所→

1923-04-27(5/7?)廃車[達274];札鉄局→
1923-06-07譲渡;梅鉢鉄工;7105→19t1Ct化改造→
1952-10-17?鷹取工場渡にて国鉄に譲渡;鷹取工場にて復元「義経」(復元

1952-09-14鷹取工場にて復元のため解体工事開始→

1952-10-02完成→
1952-10-07構内試運転→

1952-10-10落成式挙行動態保存;国鉄「鷹取工場」;1→
1952-10-14展示;原宿「静」号と対面→
1953-04-00展示;兵庫県甲子園伸びる科学博覧会→

1953-07-00展示;新潟県産業博覧会→
展示;淀川駅→展示;伊勢→展示;岡山→展示;豊橋→展示;広島→展示;盛岡→
展示;東京等で展示→展示;石川県日本海博覧会→保存;兵庫県JR西日本鷹取工場動態;1→
1963-10-14準鉄道記念物に指定[関西支達第81]→
保存;大阪府弁天橋「交通科学館」;1→

2007-10-14鉄道記念物に指定

 

7107105j.JPG
7107105i.JPG
bottom of page